2013年8月31日土曜日

司会・挨拶のスキルアップ講座

昨日(8月30日)午後7時から中央公民館長町館において、公民館役職員を対象に金沢市教育委員会生涯学習課主催の「司会・挨拶のスキルアップ講座」が開催されました。
参加者は公民館長のほか主事、事務員の皆さんでした。
千坂公民館では館長と菊澤副館長が受講しました。
講師は元MROアナウンサーで、現在フリーアナウンサーとして活躍されている 
 DREAM DRIVE代表取締役 辰島佳寿美氏。
氏は30年のキャリアを遺憾なく発揮され、司会・挨拶のノウハウをわかりやすく解説されました。
本講座開講にあたり、あらかじめ質問事項調査が行われ、当日19項目の質問事項について順次丁寧に答えられました。
〇参考になると思われる要諦
 ・司会者、挨拶者は「ゆっくりと話す」、「会場を8の字で見渡しながら話す」、「自分が会場からどのように見えているかを意識する」
 ・あがらないためには、「深呼吸3回」、「短い言葉でつなぐ」、「家族の前で話をしてみる」←これが最も効果があるとのことでした。
 ・話しにメリハリをつける⇒「緩急」、「固有名詞はゆっくりと」、「トーンは山・谷・野原で」
 ・メモを見ないで話しをする場合⇒記憶の方法として、「両耳をふさいで声を出しながら原稿を読む」といわれ、参加者に実際やってみるように指導され、私もやってみました。皆さんも是非お試しください。直接脳に言葉が伝達し記憶に残るのだと解説されました。
そのほか、好感の持たれる話し方については、「笑顔」であることと教示されました。
以上、講座の概要について述べましたが、大変有意義な講座でした。

2013年8月30日金曜日

千坂校下世代間交流グラウンドゴルフ大会合同会議

昨日(8月29日)午後7時30分から、標記の合同会議が開催されました。
本大会の主催は青少年健全育成協議会、千坂GGCのご協力をお願いして実施されます。
開催日は9月8日、場所が北部公園、参加申込者112名であることを前提に、大会要項等について協議が行われました。
チームは7人編成、16ホールとすることに決定しました。
本大会は今回で24回を数え、世代間の交流促進により青少年の健全育成に貢献してきました。
今回も小学生の参加促進を図るため、児童館、空手教室、ファイターズ、千坂ドッジボール同好会のご協力を仰ぎました。
その結果、小学生36名、一般男女26名、シニア男女19名、GG会員31名計112名となりました。
本大会運営にあたり、北尾青少年健全育成協議会事務局長をはじめ、会場設営、用具貸出、送迎担当、チェッカーマン、集計係、写真撮影等々の要員が40名以上となります。
皆さんのご理解とご協力に感謝いたします。
なお、本大会とたけのこ掘り体験事業は当初、市助成金の対象外とする意向が伝えられたことから、麦田市議のご尽力を仰ぎ復活した経緯があります。千坂校下青少年健全育成協議会としては、本大会により青少年と地域住民が心のふれあいを得る最適な機会であることを重視して、今後も継続するべき事業と認識しております。皆様の積極的な参加をお願いいたします。

2013年8月25日日曜日

柳橋町会盆踊り大会が大賑わい!

昨日(8月24日)、ゲンキー駐車場において柳橋町会の盆踊り大会が開催されました。
この日は前日の豪雨が尾を引き、午前中もぐずついた空模様でしたが、午後からは雨雲が消え夏の太陽が帰ってきました。
今回、町会からご招待を頂き初めて会場に訪れました。店舗の駐車場を借用して設営された会場は、全面舗装されており広さも狭からず広からずの最適の場所でした。
 
この櫓は、前日午後2時から折からの土砂降りをものともせず、町会長が陣頭指揮を取って組み立て作業を行ったと聞きました。
晴武民謡会による太鼓と三味線と唄で踊りを楽しむ
歌い手の後ろに太鼓と三味線の奏者
生の演奏と唄に引き込まれるように踊りの輪が大きくなっていきました。
大きな踊りの輪
夏の夜を楽しむ大勢の住民
櫓を囲むように家族連れの多くの住民が、心行くまで夏の夜のひとときを楽しんでいました。
行列が絶えない模擬店
模擬店の総売り上げは30万円前後、生ビールは全て予約券販売のみで当日売りは無いと聞いて意外に思いました。焼きそばは600食完売。半端な数字ではありませんでした。
来賓の皆様の社交場でもあった
来賓席には田中展郎、麦田徹両市議、法光寺、百坂、福久南、荒屋団地の各町会長の皆さんが交流を深められました。
多忙な模擬店の裏側
模擬店の運営方式についてお尋ねしたところ、それぞれの持ち場は各班に委ねていると答えられました。この方式により、普段顔を合わせる機会が少なく隣近所の交流が少ない中、班の仲間が一体となって任務を果たすことで、住民相互の絆づくりの「場」となっているようでした。
例年、百坂町会女性会の皆さんが踊りに参加されているが、今回は天徳院で開催されている盆踊り大会の応援に行かれたとのことでした。
北國新聞H25.8.25朝刊掲載記事
千坂校下の盆踊り大会は7月13日に開催された福久南町会を皮切りに、毎週のように各町会で開催されましたがこの夏最後の盆踊り大会は柳橋町会で幕を閉じました。盆踊り大会は町会の絆つくりに大きな役割を果たしています。町会役員、班長、各部会長の皆さんには大変なご苦労があると思いますが、来年、再来年と伝統行事を継続されることを期待します。

2013年8月23日金曜日

女性のコミュニティ防災士2名が資格取得し校下の防災力格段にアップ!

8月10,11日の2日間、金沢市コミュニティ防災士養成講習会が行われ、受講後に実施された資格試験に千坂校下から資格取得にチャレンジした女性2名(荒屋団地町会・福久南町会)が合格され今後のご活躍が期待されると同時に、千坂校下の自主防災力の強化に貢献されることになりました。
校下の防災士は男性3名、女性3名の6名となりました。


さて、平成25年度市民防災訓練が下図のとおり3校下で実施されます。
城北ブロックでは小坂校下が指定されています。この防災訓練に2名の女性防災士が訓練の指導をすることになったと報告がありました。
千坂校下では去る7月21日実施した防災訓練は、総参加者数が5,600名を上回り市内でも稀な大規模訓練となりました。
リビングかなざわ掲載資料
ちなみに、これまで実施された他校下の実績によれば、圧倒的に吾が千坂校下防災訓練が参加者、訓練内容において勝っていることが示されています。

これは一朝一夕で成し遂げられたものではありません。過去16年間の積み重ねた努力と地域が総力をあげて取り組むことができる組織力があればこそです。
今回新たにご協力いただいた千坂小学校教職員の皆様、育友会の皆様、継続は力なりといわれますが、来年度もご協力いただけるようお願いいたします。

2013年8月8日木曜日

全国空手道選手権大会で瀬戸拓実君(北鳴中3・宮保町)が敢闘賞受賞!

去る8月3、4日の2日間、宮城県総合体育館(宮城県宮城郡利府町)において開催された第56回小学生・中学生全国空手道選手権大会(日本空手協会主催)で、千坂公民館少年少女空手教室所属の瀬戸拓実君(北鳴中3年・宮保町)が善戦し、ベスト8に輝き敢闘賞を受賞しました。


 
 この快挙は千坂公民館の誉れでもあります。受賞おめでとうございました。
なお、8月16~18日の3日間、「ビッグハット」(長野市若里多目的スポーツアリーナ)で第21回全国中学生空手道選手権大会(全日本空手道連盟主催)が開催される予定となっており、千坂少年少女教室から小原航平(中3)、杉本和也(中3)、瀬戸拓実(中3)、橋本直弥(中3)、橋本裕次(中3)、高村真緒、高長 薫の7名が出場します。
本大会においても全力を尽くしてご健闘されることを祈念いたします。

2013年8月6日火曜日

これぞ千坂校下の盆踊り大会(その2)

去る8月3日開催された千坂校下盆踊り大会の模様については、翌日(4日)付けの本ブログでご紹介したところですが、昨日、Facebookに馳衆院議員がリアルタイムで投稿された記事を拝見しました。
馳議員には、盆踊り開始直後にご来場されてすぐよそに行かなければ・・・ということで極めて短い時間の滞在でしたが、忙しい時間にも関わらずfacebookに公民館委員の活動状況を写真撮影投稿されたようで、いたく感心いたしました。
その写真を本人に何のお断りもなく皆さんにご紹介させていただきます。







馳さんには千坂公民館の諸活動に並々ならないご理解をいただいており、改めてお礼申し上げます。
さて、今回の盆踊り大会では仮装コンテストを実施しました。公民館委員においても本大会を盛り上げようと仮装にチャレンジし、模擬店担当者はうさぎ、カエル等のかぶりものを着用しました。
宮田レク部長は女装かつらを着けていましたが違和感が全くなかったため、お気づきにならない方が殆どでした。
新保文化部長には看護婦衣装がぴったりのはまり役でした。看護婦のシンボルである帽子は紙で公民館委員が製作したものです。この帽子をかぶせてもらう時にピンに髪の毛が挟まれ、無理やり留められた際に数本の毛髪が抜けたと本人から申し出がありました。
メイドさんも板についていました
一般の方では、フォークダンス教室の皆さんが数にものを言わせてひときわ目立っていました。
「今でしょ!」というプラカードでアピール
法光寺町会有志の安来どじょうすくいも人気でした
今週土曜日に開催される荒屋団地町会の盆踊りにお招きされたようで、こうした地域の交流で絆づくりに貢献していただけることになりました。校下の盆踊り大会がこうした広域的に交流が生まれるきっかけができて、主催者として嬉しい限りです。
荒屋団地の看板を背負って出場
メイドさんも櫓に

以下、公民館委員の皆さんの奮闘ぶりをご紹介します。

 
 
 

盆踊り終了後、直ちに後片付け作業に入り、終了時間が10時30分を回っていました。
翌日午前7時から再びグラウンドに集合して櫓、テント類の撤去格納作業が行われました。
こうした裏方のハードな作業は各町会から選出された公民館委員が担っています。
手前味噌になりますが、率先して物事に対応していただける素晴らしいスタッフに恵まれ、公民館委員の皆さんに感謝感激の盆踊り大会でした。

2013年8月5日月曜日

城北地区公民館子どもグラウンドゴルフ大会で千坂公民館チームが大活躍!

昨日(8月4日)午前8時30分から、城北地区公民館連絡協議会主催の子どもグラウンドゴルフ大会が、三谷小学校グラウンドにおいて開催されました。
本大会に出場した千坂公民館代表チームは、7月28日少連大会で準優勝した千木親和子ども会  (男子)と千木第二つくし(女子)が出場しました。
実施要綱
会場の三谷小学校

開会式
選手宣誓(前年度優勝チーム代表)
競技開始(千木親和子ども会チーム)
千木第二つくし子ども会(女子)競技開始


準優勝した千木親和子ども会チーム

競技終了後の成績集計作業
閉会式
千木親和会チームに準優勝の表彰状授与

3位入賞の千木第二つくしチームに表彰状授与

わが千坂公民館チームが男女とも素晴らしい成績を挙げ、ある公民館長から千坂は何でも強いですねと祝福の言葉をいただきました。
このほか、チーム最優秀賞、ホールインワン賞が授与されました。
表彰者の記録が手元にないので、受賞された写真のみを掲載いたします。





お世話された子ども会育成部の皆さんと、少連役員の皆さんにご尽力いただいたお蔭で、千坂公民館の名声を得ることができましたことに、厚く御礼を申し上げます。

2013年8月4日日曜日

これぞ千坂校下の盆踊り大会!

公民館事業の一大行事である、第59回千坂校下盆踊り大会が、昨日(8月3日)午後6時50分から、千坂小学校グラウンドにおいて開催されました。
当日午前8時、昨日の櫓組み立て、テント支柱組み立て作業に引き続いて、櫓ステージの整備、テント張りを行い、専門業者による電気系統の配線・照明、竹の子会依頼の音響設備の整備、各種模擬店機材、景品等を運搬し午後6時30分、全ての準備が整いました。
櫓周りの仕上げ
千坂小校門付近水門上に案内看板設置
体育館耐震化工事施工中(8月3日現在)
本部席設営完了


櫓設営完了

 うちわコンテストの入賞作品の展示も終了。
うちわコンテスト作品展示1

 秀作揃いで選考が難航しました。

うちわコンテスト作品展示2
 模擬店の準備も完了。

模擬店準備完了
 本部席受付開始。

本部席準備完了
午後6時50分の定刻、公民館長の開会あいさつで第59回千坂校下盆踊り大会が幕開けしました。
踊りのトップは荒屋団地子ども会が櫓に登り「マルマルモリモリ」から始まりました。

荒屋団地子ども会による「マルマルモリモリ」
子供たちの参加意欲を向上させる ため、今回新たに曲目に加えました。踊っているのが櫓の上だけに終わったのが残念なところ。
まだ始まって間もないこの時間帯に、模擬店に長い行列ができました。人気は「わた菓子」コーナーでした。
この行列を見ながら「カキ氷」の売れ行きが今一つだから、呼び込みをせよ!と依頼があったのでしばし営業活動。それでも結果的にここのコーナーも売り切れとなりました。
模擬店に長蛇の列!

てんてこ舞いの裏方

竹の子会の皆さんによる生演奏に合わせて踊りを楽しむ
 生演奏が始まり、盆踊りの雰囲気が会場一杯に漲ってきました。
町会ごとの揃いの浴衣
櫓を中心に二重、三重の輪!
フォークダンス教室一同による「ハワイの美魔女軍団」

今回は仮装コンテストを導入したところ、それぞれのグループが趣向を凝らして会場を沸かせてくれました。
法光寺町会による「安来節」、向こうに「従軍看護婦」が
荒屋団地町会による「大黒様」「黒田武士」「一休さん」
公民館文化部長の「従軍看護婦」、患者殺到!?

 仮装出場者の皆さんに賞品が贈られました。
今回も馳衆院議員、中村県議、田中、麦田市議のみなさん、西田町連会長、各町会長の皆さんにご来場を賜り、多くのご芳志を頂きました。厚く御礼を申し上げます。
ご来賓の皆様、毎度のご支援ありがとうございます
美魔女なのよ!
行く夏の夜は最高潮!

北國新聞H250804朝刊に関連記事が掲載されました。
取材時間が早かったためか、参加人員が約700人と記載されていますが、実質は昨年を上回る多くの参加者で賑わいました。
特に今回は、小中学生の参加が例年より多くありました。盆踊りの楽しさを味わって、きっと来年も参加してくれるに違いありません。
かくして千坂公民館が総力をあげて取り組んだ盆踊り大会が、かくも盛大に開催できたことに公民館関係者一同は大きな達成感を持つことができました。
ご協力いただいた皆々様に厚く御礼を申し上げます。ありがとうございました。