2013年7月30日火曜日

城北地区公民館対抗ソフトボール大会で大健闘!

去る7月21日(日)、午前8時30分から城北地区公民館連絡協議会主催の公民館対抗ソフトボール大会が、森本中学校グラウンドにおいて開催されました。
本大会に出場する千坂公民館代表チームは、例年、校下町会対抗ソフトボール大会で準優勝したチームとなっており、本年は6月9日開催の大会で準優勝した法光寺町会チームが出場しました。
ちなみに、優勝した百坂チームは金沢市スポーツ大会に出場いたします。
当日は千坂校下防災訓練日と重なり、選手の中でそれに参加しなければならない人があったことから、百坂チーム選手から応援選手を送っていただき、当日の大会に臨みました。
12の公民館のうち、10の公民館チームで覇を競うことになりました。
第1試合は薬師谷公民館チームと対戦し、大接戦を演じ最終回逆転ホームランで6:5で勝利をあげました。
準決勝戦となる第2試合は湖南公民館チームと対戦し、残念ながら健闘及ばす12:4で敗れました。

戦績表
 
ヒット!
生還!
力投!
準決勝戦で敗れたものの、見事3位入賞を果たしました。
選手の皆さん、お疲れ様でした
見事第3位を獲得した選手一同の皆さん

防災訓練と重複した行事であったため、公民館として応援に駆け付けることができなく申し訳がありませんでした。
選手の皆さんの健闘に敬意を表します。ありがとうございました。

2013年7月29日月曜日

千坂少年連盟主催子ども会交歓グラウンドゴルフ大会が開催さる

昨日(7/28)、午前8時30分から北鳴中学校グラウンドにおいて、千坂少年連盟主催の子ども会交歓グラウンドゴルフ大会が開催されました。
出場チームは14町会(合同チームを含む)と女子5チームの19チームが優勝旗獲得を目標に奮戦することになりました。
1チーム5人編成として、保護者2名が付き添うことが義務付けられました。
8時30分開会式
緊張の選手団
男子柳橋町子ども会、女子千木第二つくし子ども会代表による選手宣誓
大変立派な宣誓でした!
競技前の体操
競技開始
狙え!ホールインワン
 どこの子ども会でも選手集めに苦労されたようでした。
今回の出場でグラウンドゴルフの楽しさを味わって、来年是非出場してくれることを期待します。
本大会開催にあたり、千坂GGCの皆様の全面的なご協力を得ました。厚くお礼申し上げます。
なお、本大会の成績結果は別途お知らせいたします。

2013年7月28日日曜日

万引き防止キャンペーン実施さる

夏休みに入り、青少年の非行が増加する時節となったことから、千坂校下青少年健全育成協議会において、非行防止の願を込め、本日(7/28)午前10時、金沢東警察署千木町交番・千坂校下防犯委員会・千坂小学校育友会等関係者が千坂公民館に集合し、平成25年度万引き防止キャンペーンを実施しました。
関係者16名が2班に分かれ、コンビニ、スーパー、酒屋、本屋等を順に訪れてステッカーを目につきやすい場所に掲出していただくよう協力を求めました。
サークルK
ブックス中田
ゲンキー柳橋店
ブックマーケット
地域ぐるみで青少年の非行の芽を摘み取りましょう。深夜にコンビニ駐車場でたむろするグループをみることがありましたら「注意」する勇気を持ちたいところですね。
ご協力をお願いいたします。

              千坂校下青少年健全育成協議会 会長 中屋保雄

法光寺町会盆踊り大会と横枕町会夏祭り

千坂校下の各町会で夏祭りが目白押しのシーズンを迎えました。
昨日(7/27)も4町会で開催されましたが、そのうち法光寺町会の盆踊り大会と横枕町会の夏祭りにお招きをいただきましたのでお邪魔させていただきました。

◆法光寺町会盆踊り大会
模擬店大繁盛
串焼き大繁忙
松田町会長に盆踊り大会の運営について質問しました。
1.所要経費とその調達について
 答:模擬店売上25万円+寄付金45万円+町会補助5万円である
2.イベントについて
 答:今年は加賀豊年太鼓とした
3.櫓の設営について
 答:自前の櫓があり自前で組み立てしている。櫓に立ててある竹は百坂町会の協力を得た。
4.放送設備について
 答:町会がアンプ、スピーカーを所有している。設営は全て自前でやっている。
5.踊り手の応援部隊について
 答:柳橋・百坂から毎年協力してもらい、法光寺町会でもそれぞれの盆踊り大会に協力している。
6.模擬店売上25万円と聞いたが、低単価なので相当数を売り上げないとそれだけにすることが 大変だと思うが。
 答:そのとおりである。串焼きは青年部、他は班長が担っているが5時から9時までの4時間、必   死で作業に当たらなければならないので、高齢者には無理がある。

※改めて法光寺町会のパワーに感銘しました。
松田町会長のあいさつ
あいさつは簡単明瞭に行われました。
最高潮
踊りの輪の中に子供たちの姿が多くありました。盆踊りの継続はこれによりゆるぎない永続性が保証されています。(拍手)
多数の来賓者の皆さんの話が弾む
来賓者の皆さんと楽しく交歓できました。ありがとうございました。

◆横枕町会夏祭り
法光寺町ふれあい公園を後にして横枕町はすの里公園に向かいました。
津軽三味線熱演中
はすの里公園には石造りのステージが設けられています。公園の設計段階で地元の要望が採り入れられたそうです。(うらやましい!)
大勢の住民で賑わい中
長テーブルの数が多いのでどこから借用されたのか質問しました。
答:毎年厄年を迎えた人が寄付することになっており、さらに増えるだろう・・・・と。
越中おわら節と踊り
ここでも串焼き大忙し
住民による炭坑節の踊りの輪
櫓は無くても踊りの輪はできていました。(拍手)
ビンゴゲームのカード配付に群がる子供たち
このように2つの夏の夜のイベントに参加してきました。
準備から後片付けまで多くの住民の労力が投入されたことでしょう。しかし、それによる住民相互の絆はしっかり強化されたに違いありません。ご尽力された皆様、お疲れ様でした!



2013年7月27日土曜日

千坂校下盆踊り大会の準備着々と進行中

第59回千坂校下盆踊り大会を8月3日(土)に開催するにあたり、公民館として当日に備え諸準備に万全を期しているところです。
昨日(7/26)、仮装コンテスト出場の申込みが締切となりました。
出場申込みは法光寺町会、百坂町会、荒屋団地町会、それにフォークダンス教室の皆さんが張り切っておられ、公民館としても賑わい創出に一役買うこととして公民館委員の有志が出場することとしました。
このほか、個人で出場される方も数名おられます。
優秀な仮装には賞品も用意いたします。是非お楽しみにしてください。皆様方のご来場を心からお待ちしております。
また、小学生を対象とした「うちわデザインコンテスト」の作品審査会が昨日行われ、学年別に館長賞、優秀賞、優良賞作品を選定いたしました。60数点の作品はどれも力作ばかりで、選定作業が難航しました。
一昨年の優秀作品
昨年の優秀作品
昨年の盆踊り大会出場の竹の子会の皆さん
一昨年の竹の子会の皆さん

本年の盆踊り大会成功に向け、公民館は全力を挙げて準備を進めています。
以上、準備の模様についての報告でした。

2013年7月23日火曜日

中学生全国空手道選手権大会(二大会)に公民館教室から7名が出場

千坂公民館こどもの教室において、去る6月22日桜丘高校2年生の平井芳織選手が7月13、14日の2日間にわたって開催される第56回全国空手道選手権大会に出場されることになり、壮行会が行われました。その結果、よく健闘され16位の好成績をあげられました。
中村先生の話によれば、来年に大きな期待がもたれるとコメントがありました。

さらに今月20日、中学生を対象にした二つの全国大会に7名の選手が出場されることになり、壮行会が行われ公民館から激励に赴き、お祝いを贈呈しました。
出場される大会と選手は次のとおりです。

◆第56回小学生・中学生全国空手道選手権大会(日本空手協会主催)
  日時:平成25年8月3~4日
  開催場所:宮城県総合体育館(宮城県宮城郡利府町)
  出場選手:杉本和也(中3)、瀬戸拓実(中3)、高長 薫

◆第21回全国中学生空手道選手権大会(全日本空手道連盟主催)
  日時:平成25年8月16~18日
  開催場所:「ビッグハット」(長野市若里多目的スポーツアリーナ)
  出場選手:小原航平(中3)、杉本和也(中3)、瀬戸拓実(中3)、橋本直弥(中3)
         橋本裕次(中3)、高村真緒、高長 薫
壮行会の模様
整列
館長から一言をと依頼があったので激励のことばを述べました。
この後、3人の選手が代表して模範演武が披露されました。
 



さすが県代表となられた選手の皆さんの演武は迫力に満ちていました。
公民館として7名の皆さんのご健闘を祈念いたします。

2013年7月21日日曜日

千坂校下防災訓練に5,600人以上(一次避難訓練を含む)が参加!

本日(7月21日)、千坂校下自主防災会主催の防災訓練が実施されました。
防災意識の浸透により住民の防災訓練に対する参加意識が高まり、各町会自主防災会が実施した「まちなか訓練」では23町会合計で5,600人余が避難訓練に参加しました。
特に学校当局の計らいで当日は登校日に指定されたので、殆どの小学生と保護者がまちなか訓練に加わったことにより、過去最大の参加者数となりました。
7月22日北國新聞記事(追加)
最終集計表(7月22日作成版)

校下自主防災会では、訓練開始時刻までに諸準備を整えるため、午前7時、役員全員が千坂公民館に集合し、本部設営に要する機材準備運搬、防災倉庫の全収容物品を帳票と照合確認作業に入りました。
対策本部設営
対策本部役割分担表
参加者数割り当て表
今回は1500食の炊き出し食糧供給訓練を実施するため、校下婦人会長が指揮を執り、各町会からスタッフ30名、女性防火クラブ15名が午前7時から、千坂小学校調理室に集合して一斉に炊き出し訓練が開始されました。
先ずはお湯沸しから
お湯を注ぐ
事前レクチャーが行き届いて整然と作業は進められた
 午前9時までにはパック詰めが完了。こののち、本部からの指示により各町会ごと、小学校クラスごとに段ボール箱に仕訳けされ、小学校は各クラスから代表者が受け取り、町会分は本部に運搬されました。
防災訓練開始前に役員に訓示する西田自主防災会会長
午前8時30分、町連ブログで地震発生、避難訓練開始情報を発信
今回は、災害発生に伴う電話回線不通を想定して、インターネット通信手段を導入して試行することにしました。
この情報を受け、各町会による避難訓練が開始されました。
避難・災害情報集計表を町連ブログに投稿したデータを本部で確認
避難・災害情報集計表のブログ投稿は23町会のうち4町会にとどまりましたが、今後ブログ委員の投稿技術向上を図り、全町会がブログ投稿をできるように検討する必要があります。
続々と二次避難防災訓練会場に集合中
定刻9時30分西田本部長の訓練開始のあいさつ
◆西田訓練本部長の挨拶要旨

災害が発生した初動期において、「自助」「共助」「公助」の考え方のもと、自分の命は自分で守る。次に自らが救援者になって命を救う。災害時困難な状況下において、臨機応変に対応できる救援力を身につけていただきたい。
千坂校下の防災訓練は、災害時における救援能力を養っていただく機会としてとらえていただきたく、できるだけ多くの住民の皆様に参加を頂いています。

二次避難訓練全参加者(約400名)
西田本部長のあいさつが終わり、高崎防災士から防災訓練要領等について説明あり、中屋副会長から避難・災害情報集計結果の報告が行われました。
この後、英(あなた)防災士が防災訓練開始を宣告しました。
以上でセレモニーが終わり、各種防災訓練会場に分散しました。
今回、自主防災会は被災時の連絡体制を円滑に行うため、5台の無線機を購入して、本訓練に試用することにしたところ、予想以上に効果があることが認められました。
訓練参加割り当て表
体育館では避難所間仕切り組み立て訓練を実施
小学校では防災士による防災講演が実施された
はしご車体験
起震車体験
はしご車・起震車体験の順番を待つ小学生
消火訓練
バケツリレー訓練
煙中体験
木下防災士による防災についての学習
真剣に話を聞く参加者
炊き出しおこわパック詰めを各町会ごとに仕訳け
1500食を準備した食糧が、二次避難防災訓練に参加した総数が1,538人の多きに登ったため、全員に配付できないという嬉しい事態となりました。
金沢駅西消防署森本出張所長(代理)から講評
所定時刻どおり順調にスケジュールが流れ、最後に駅西消防署森本出張所長(代理)から講評が行われ、有意義な防災訓練であったと高評価をいただきました。
かくして、千坂校下各種諸団体が力を合わせて過去最大規模の防災訓練を終えることができました。防災訓練に参加した小学生にとって、明日の千坂校下の地域力を担ってくれるに違いありません。
千坂小学校教職員の皆様、育友会の皆様、ご協力いただきましてありがとうございました。
各町会長の皆様のご尽力に感謝いたします。
 千坂校下自主防災会は本防災訓練を省みて、さらなる防災力強化を図ってまいります。今後とも皆様方のご協力をよろしくお願い申し上げ、本防災訓練の報告といたします。
 

               千坂校下自主防災会      会長  西田 稔
               千坂公民館長(自主防災会副会長) 中屋保雄