2014年5月29日木曜日

石川県公民館職員基礎研修の講師として講演

真夏のような太陽が照りつけた本日(5月29日)午前10時から、石川県本多の森庁舎(石川県立生涯学習センター)において、石川県公民館職員基礎研修(研修日5日)のうち「公民館におけるHPの活用」の講演会が開かれ、田上公民館文化教養部長福田和夫氏が60分、続いて千坂公民館長が60分の持ち時間で講師を務め講演を行いました。
受講対象者は公民館職員(館長、主事等)で20名が出席されました。

講師依頼の話は3月頃、市公連関戸会長が来館され打診がありました。就任1年未満の若輩者が講師にと云われても期待に沿えることはできないとお断りしましたが、私はあなたのブログを見ているのでそれについて話をしてもらえばいい・・・ということで引き受けてしまいました。

ブログについてどのような話をすべきかと悩んだ末、とりあえず投稿実績表のデータ作成を始め、1年間の総括表、月別内訳表ができました。
5月に就任して1か月間、公民館の役割とは何か、その課題は何、課題を克服するためには何をすればいいのかと苦悶した結果、ブログ公開が最も効果があると判断したその経過をパワーポイントで説明することにしました。
 
HPの活用と関係のない表題とした理由を、館長就任から1か月間「公民館のあり方」について苦悶した結果から、このような表題にしたと説明しました。




項目について補足説明したあと、千坂公民館のHPのトップページを表示して内容説明を行い、平成15年開設し11年間で38,000件のアクセスがあることを説明。
そして6月3日の最初のブログ投稿記事を紹介しました。
続いてブログ投稿実績について説明を行いました。

 昨年6月から4月までの投稿件数が129件、アクセス総数15,000件、国別件数等についても説明をしました。
ブログのメリットは「こころ」が伝達できることを強調しました。
講演後、質問がありましたらどうぞ・・・と云ったところ、女性から「HPがあるのになぜブログなのか、HPに掲載できるのではないか」という質問がありました。
「HPは投稿する場合、専門的な知識がいるが、ブログはワード作成能力があれば簡単に投稿できる」と説明したところ、納得されたようです。

以上のとおり、何とか講師としての役目を果たすことができたのではないかと思っています。
困ったことに会場にネット接続環境が整備されていなかったこと。
HPやブログに関する講習会で実際の画面が見られない、これでは話にならないので、どうすればいいかその道に詳しい複数の人に尋ねました。
荒屋団地ネットサークル定例会で相談したところ、「私のモバイルルーターをお貸しする」と提案され、それをお借りしてネット接続ができました。
千坂公民館の年間利用者が一昨年48,000人、昨年50,015人と上昇し、千坂校下1万余人の住民が年間5回利用したことをアピールしました。
今後も初心を忘れずブログ投稿に注力したいと思います。

2014年5月27日火曜日

百坂Aが4連覇!千坂校下町会対抗ソフトボール大会

薫風爽やかな5月25日午前8時30分から、北部公園ソフトボール場及び多目的広場において、第36回千坂校下町会対抗ソフトボール大会が開催されました。
出場チームは昨年より2チーム増の19チームが町会の名誉をかけ、優勝を目指した熱戦が展開されました。
その結果、決勝戦は昨年と同じカードとなり百坂Aと法光寺Aが熱戦を繰り広げ、百坂Aが栄冠を獲得し4連覇の偉業を成し遂げました。
熱戦譜
優勝の百坂Aチーム
準優勝の法光寺Aチーム
今回は1回戦で百坂Aと百坂Bが同士討ちの形になり、抽選結果とはいえ残念な組み合わせとなってしまいました。
開会あいさつ
開会式・山本体育部長の競技説明と注意事項
町会代表選手の皆さん
8人の審判員
怪我のないように!と佐藤救護班看護士
池上三宏氏(荒屋団地)による選手宣誓
身体をほぐしてから試合開始

今回の大会で記録にとどめるべき熱戦が展開されました。
法光寺Bチームが1回戦疋田・疋田第二を22:4、2回戦千木を20:8と大量得点差で勝ちあがって百坂Aと準決勝戦へ。
破竹の勢いから、決勝戦は法光寺Aと法光寺Bとなるとの下馬評がありました。
下馬評とおり準決勝初回で法光寺Bが8点をあげ、そのまま逃げ切ると思われたが百坂Bの打線が爆発、12:11とひっくり返してしまいました。百坂の薄氷を踏む思いの勝利だけあって、その歓喜は尋常ではありませんでした。
今回は女性の選手が活躍されたのも特筆されます。
打ち気十分!
そのほかの熱戦記録から
 
 
 
 
 
 

 町会の名誉のために、かくも果敢に挑戦された選手の皆さんに心からの賛辞を惜しみません。
選手と応援された皆さんを含め300余人が本大会を盛り上げていただきました。
公民館役職員・公民館委員を代表して心から感謝を申し上げます。
ありがとうございました。

2014年5月23日金曜日

一泊研修 片山津温泉かのや光楽苑 実施のご案内(千坂万年青学級)

千坂万年青学級は、5月15日に第1回万年青学級を開催し、平成26年度学級生105名のうち71名が出席のもと、総会、開級式、講演会を行ったところです。
当日は千坂GGCに所属する学級生がグラウンドゴルフ大会に出席されたので、第1回万年青学級の出席者が少なかったようです。
昨日(5月22日)、高畠学級長が公民館に来られ、万年青学級だより第174号を頂きました。

この万年青学級には、第1回万年青学級開催の模様のほか、1泊研修実施の案内が掲載されております。
6月15~16日にかけて美川仏壇製造工場を見学し、片山津温泉かのや光楽苑宿泊、翌日航空プラザを見学する行程となっています。
 

航空プラザは小松空港駐車場のすぐそばにあり、ジェット機など実物機が多数展示されています。
研修の申し込みは6月5日までに役員に提出してください。(会費は別途となっています)
以上、万年青学級だより第174号について記しました。

2014年5月20日火曜日

千坂校下町会対抗ソフトボール大会の組み合わせ決まる!

昨日(5月19日)午後7時30分から千坂公民館2Fホールにおいて、5月25日(日)北部公園ソフトボール場と多目的広場において開催される、第36回千坂校下町会対抗ソフトボール大会の組み合わせ抽選会が開かれ、その結果、次のとおり決定しました。

出場チームは昨年より荒屋団地、疋田東の2チームが加わり、19チームにより優勝杯の争奪戦が繰り広げられることになりました。今昭町会では、初出場を目指して申込み締切間際まで出場選手の確保に奔走していましたが、選手数の確保に至らず出場を断念したようです。
疋田東は昨年まで、初出場を目指して選手確保に努力していましたがそれに至らず断念するも、今年は必ず出場すると固い決意で選手確保に臨まれた結果、見事念願が叶い出場が決定しました。
荒屋団地は一昨年まで連続出場していましたが、昨年は選手確保に至らずやむなく欠場。
今回は町会長の再復帰にかける情熱が効を奏し、選手確保が叶いました。
公民館としては、最近会場の予約が困難となっている状況の中、関係者のご尽力を得て会場の確保ができました。
第36回目を迎える本大会が、過去最多チームにより熱戦が展開されることになり、選手の活躍に多くの方が応援に来ていただくようお願いいたします。

2014年5月17日土曜日

平成26年度万年青学級開級式が開催さる

去る5月15日(木)午前10時から、千坂公民館2Fホールにおいて、千坂公民館生涯学習教室の一つである万年青学級開級式が執り行われました。
今年度の登録学級生は105名、そのうち70名が出席しました。
開級式に先立ち総会が開かれ、昨年度の学習実績報告・会計報告・新年度の学習計画・予算案・新役員の選出等について審議され、満場一致で承認されました。
総会模様
続いて開級式に移り、公民館長のあいさつを求められたので出席者の前に立ちあいさつを行いました。
■あいさつ主旨
今年度も105名の皆さんが生涯学習に励まれることになり、れんこん学級と並んで千坂公民館の生涯学習に臨まれる受講生は金沢市60公民館の中でトップクラスを維持している。
これは高齢者の生涯学習に取り組まれた役員の皆様の熱意により、これまでの長い活動が積み上げられてきた成果である。
7回の学級が予定されているが、自己の研鑚を通じて心のふれあいによる絆つくりをしていただきたいと述べ、最近起きた高齢者を狙った悪徳業者の事例を紹介して注意喚起を行いました。

続いて公民館長から25年度学習精勤賞が数名の受講生に授与されました。

開級式模様
これが終わり、金沢東警察署生活安全係長を講師にお招きし、講演会「高齢者を狙う悪徳商法について」の講演が行われました。
講演会「高齢者を狙う悪徳商法について」
東警察署管内で7,000万円をだまし取られた事例等について講演され、受講生の皆さんは真剣に講話を聴いておられました。

次回の開講は6月15日に一泊研修旅行が予定されており、美川仏壇製造工場や航空プラザ見学後、片山津温泉宿泊となっています。

以上、千坂公民館万年青教室開講式等について記しました。

2014年5月12日月曜日

第11回子ども竹の子掘り体験学習が開催さる(千坂校下青少年健全育成協議会主催)

千坂校下青少年健全育成協議会は、昨日(5月11日)金沢市中尾町地内及び上平地内において小学生を対象とした子ども竹の子掘り体験学習を開催しました。
参加者は小学1年から6年の男女25名、千坂小学校から校長、教頭、教諭の3人の先生方、公民館長、主事、協議会事務局長、婦人会長、主任児童委員、その他スタッフ6名、麦田徹市議会議員のほか少年連盟リーダー4名の総勢44名でした。
そして竹の子採取地の地主である池田信一さんと妹さんがお世話していただきました。
位置図
千坂公民館から児童が「まなびー号」に乗車して9時30分に出発し、一路採取地を目指して陽春の若葉かおる景色を楽しみながら進行しました。
今回は千坂少年連盟リーダー(高校生3人、高専生1名)が加わって子どもたちを指導しました。
10時過ぎ採取地に到着して竹の子の掘り方の説明を受け、ショベルを借りて現地に入りました。

掘り方の説明を聞く
大きいのを掘っちゃだめよ!
なかなか掘れんなー
こんなに掘れた!
「近くにカブトムシの幼虫がいるところがあるけど行ってみたい人」、全員「行きたーい」となって現場に案内していただきました。
わー、でっかいなー
ブルーベリー畑を見学
地主の池田さんが栽培しているブルーベリー畑周辺を散策しました。
そして平成10年3月に廃校となった上平小学校へ。
ここは現在、地域のコミュニティセンターとして利用されています。
旧校舎の佇まい
そこの体育館で4人の少連リーダーが子どもたちと楽しいゲームをすることになり、歓声が上がりました。

ゲームの方法を指導中
しばしゲームに興じたあと、「人権」について学習が行われました。
みんなと仲良くする、いじめはしないことなど、具体的に低学年の児童にも理解できる内容で北尾事務局長が講師となって講習会を実施しました。
そしてお楽しみの昼食。
池田兄妹が前日から採取して揃えた食材をスタッフの皆さんが調理していただきました。
竹の子ごはん、味噌汁、山菜の天ぷら等々盛りだくさんの料理
池田さんに「ありがとうございます」とお礼を云ってさーあ食べよう!
食事が終わり収穫したたけのこを全員に配付して帰路につきました。
最高の天候に恵まれ、子どもたちも1日存分に楽しむことができました。
このような行事が実施できるのは千坂校下の地域力にほかなりません。

以上、子ども竹の子掘り体験学習の模様について記しました。



2014年5月10日土曜日

千坂地区社会福祉協議会第31回通常総会が開催さる

昨日(5月9日)午後7時30分から千坂公民館2Fホールにおいて、標記通常総会が開催されました。
千坂地区社会福祉協議会の役員の皆さん65名が出席しました。
役員構成は顧問(前会長・千坂小校長)2名、会長、副会長(民生委員協議会長・町連副会長4名)からなる5名、会計、会計監査2名、常任理事(婦人会長・老人クラブ連合会長・町連常任理事5名・民生児童委員3名)からなる10名、理事(各町会長14名・民生児童委員15名・主任児童委員・各諸団体長11名)からなる24名、事務局2名となっています。

西田稔会長があいさつにたち、昨年11月開催した30周年記念式典が盛大に実施でき、皆さんとともに慶びを分かち合うことができたと述べられました。
総会模様
議長に元木千明氏が選出され、昨年度の事業実施報告、収支決算報告、会計監査報告が行われ
特に意見等がなく満場一致で承認されました。
次に平成26年度事業計画、収支予算が提案され質疑応答に入りました。
事業計画
■質問
予備費について、前年度と今年度を比較すると減額しているが、次年度以降の見通しはどのようになるか。
■回答
予算計画は毎年枠内で適切に行っているが、次年度以降についてもその懸念はないと考える。
以上の応答を経て満場一致で承認されました。

続いて役員の選出に移り、65名の新役員一覧表が配付され、異議なく承認されました。
このあと、西田稔会長から地域サロンの件について発言があり、千坂地区全体の地域サロンのあり方について関係者と協議して今年度中に方向付けを行いたいと述べられました。
社会福祉協議会とは
以上、社会福祉協議会総会の概要について記しました。

2014年5月8日木曜日

5月公民館委員定例会が開催さる

昨日(5月7日)午後7時30分から千坂公民館2Fホールにおいて、標記の定例会が開催されました。
定例会に先立って、新任者に千坂公民館オリジナルTシャツ、ジャンパーが配付されました。

冒頭の館長挨拶では、先だって開催された公民館運営審議会において、西田委員長から昨年の公民館諸活動について高い評価があったことや、今月下旬から新年度の行事が開始されそれ以降も矢継ぎ早な行事が続くので皆さんのご協力をお願いしたいと述べました。

続いて菊沢副館長より先月定例会以降の経過報告が行われました。
1.4月23日 公民館運営審議会
2.4月24日 視聴覚広報部会

次に山本体育部長より次の説明が行なわれました
3.第36回町会対抗ソフトボール大会について
・ソフトボール大会の準備、役割分担、ルールの注意点についてホワイトボードを使用して詳細に説明が行なわれました。
4.第20回町会対抗グラウンドゴルフ大会について・・・詳細は次回定例会で説明
5.城北地区公民館対抗グラウンドゴルフ大会について・・・   〃

このあと各部報告として各部長より報告が行われました。

その他の項目では、「千坂校下うつ予防研修会」について説明が行なわれ、20日を目途に各町会回覧資料を配付予定であることが報告されました。

以上を以って定例会が終了しましたが、引き続き各部分科会が行われました。

新年度諸行事のトップを切って5月25日ソフトボール大会が開催されます。
公民館役職員・公民館委員は一丸となって諸行事遂行に尽力する覚悟を持っていますので、地域の皆様の行事への積極的な参加とご支援ご協力をよろしくお願い申し上げます。

北鳴中学校支援地域本部第1回地域教育協議会が開催さる

昨日(5月7日)午後6時から、北鳴中学校「ふれあいルーム」において、第1回地域教育協議会が開催されました。
本協議会は、平成23年からの金沢市教育委員会の委託事業の実施組織であり、小坂・千坂両公民館長が顧問、山田校長が会長、舛田教頭が副会長、中西PTA会長、他4名のPTA副会長、各学年主任、教務主任の8名が理事となり、計13名で協議会として組織され、地域が学校支援活動を行うもので、今年で4年目を迎えました。
具体的な支援活動の実施計画、各機関との連絡調整を担われている地域コーディネーターが配置されており、前PTA役員の多門ゆかり氏が過去3年間その任務を果たされ、引き続き今年度も担当されることになりました。
今年度の事業実施内容は次のとおりとなっています。

支援内容は学習支援、環境支援、部活動指導、図書室整備、生徒会活動支援、安全指導と多項目があり、そのためには381人のボランティアが必要になります。
公民館としてできることは、千坂校下の地域住民の皆さんにご理解とご協力を求めるために尽力することにあります。
ボランティア募集の広報活動としては、資料を作成して全町会に回覧する予定となっていますが、館長ブログ、町連ブログ等を活用してはどうかと提案したところ絶賛していただきました。
なお、生徒会活動支援で「書き損じハガキと鉛筆の収集」がありますが、千坂公民館で常時収集ボックスが置いてありますので、趣旨をご理解されご協力をお願いいたします。
過去のボランティア募集では見込みの人数に至らなく苦労されたと聞きました。
各種スポーツ・音楽(吹奏楽)の指導者も足りていないと嘆かれていました。
千坂の地域力で北鳴中学校を支援しようではありませんか。